販売単価と販売数量の見直しは違う

こんにちは、ぶらんけっとのTackです。

今回は保険の話とはちょっと違う、会社のお話をしたいと思います。

販売単価と販売数量を見直す時に、仮にどちらも10%見直したとすると

残る利益がそのまま10%増減するわけではないということに

気付かない方が、意外と多くいらっしゃいます。

ご存じのとおり、売り上げは単価×数量で成り立っています。

ざっくりの話ですが、そこから仕入れ原価を抜いて、粗利が残り、

更にそこから、販売管理費を引くと、純粋な利益として残ることになります。

例として通常の運営が

売り上げ単価100円、仕入れ原価70円のものが

毎月100個ずつ売れる会社について、見直したとしましょう。

(毎月の販売管理費は2,000円とします)

上の例ですと、通常は

100(単価)×100(数量)=10,000(売り上げ)

10,000-7,000(仕入れ原価×数量)=3,000(粗利)

3,000-2,000(販管費)=1,000(純利益)

と、こうなります。

これを単価・数量それぞれに見直した場合にどのようになるでしょうか。

(10%下げるとします)

<単価見直しの場合>

90(単価)×100=9,000

9,000-7,000=2,000

2,000-2,000=0

単価を見直した場合、利益はゼロになってしまいました。

<数量見直しの場合>

100×90(数量)=9,000

9,000-6,300(仕入れ×数量)=2,700

2,700-2,000=700

こちらはまだ700円の利益が残ります。

何が言いたいかというと

「売れる数が少なくなってきた・・・もっと値下げしてでもいいから

数量を数多く売って、利益を前のように戻そう!」と思っても

最終的には利益が無くなってしまう可能性もあります。

更に個数を減らしてでもいいから、値上げ路線をいったほうがいい場合も

あります。上記した例は簡単なものですが、理屈として覚えておくと

いいでしょう。売り上げは単価×数量ですが、単価と数量を同じように

上げ下げしても、利益も同じように変動するわけではないということです。

http://blanket.co.jp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です