ローン借り入れ時の疾病保障について

銀行で住宅ローンを借り入れると

各社で決められた金利で返済していく他に、

様々な独自サービスを開始している銀行もあります。



例えば人気を集めているイオン銀行は、住宅ローン借り入れをすると

「イオンでの買い物がいつでも5%OFF」など、

差別化を図っている所も多くみられるようになってきました。

中でも注目したいのは

住宅ローンを借り入れると疾病保障サービスを付与します、というものです。

特定疾病になった際に、住宅ローンが完済されるという魅力的な話ですが

医療保険の「特定疾病保障」と何が違うのでしょうか。

まずローンの方について確認しておきたいのは「支払い条件」について。

どのような状態になった時に、免除されるのかを確認しておく必要があります。

某Sネット銀行では

「8疾病について保障し、所定の状態になった際に、住宅ローン残高相当額が保険会社から支払われて、ローンが完済される」とあります。

所定の状態とは

3つの特定疾病(がん・急性心筋梗塞・脳卒中)または5つの重度慢性疾患により就業不能になり、その状態が12か月を経過した場合・・・です。
これに対して、医療保険は

「○○と診断された時」となっているのがほとんどでしょう。

 

名前が似ていても別物と認識しましょう。

 

ローンの疾病保障

→ローン返済時に消滅する期間限定保障

→ローンに対する残高相当額が支払われる

→所定の状態になった後、支払い条件までの間、相当の時間を要する

 

医療保険

→商品によっては終身保障もある

→設定額内で自分で保障金額を設定できる

→入院・診断など、手厚くしたい部分を手厚くできる

 

概要でいうとこんなところです。

ただローンの方は、金利上乗せ無しで行っている銀行も多くあるので、

「ローンの借入サービスの一つで、いざという時にこういう保障あったな」

という認識をしておけば良いのではないでしょうか。

 

ただ「うちは住宅ローンで、特定疾病に対する保障は間に合っているから」

という認識は注意した方が良いです。

 

「名前は似ているが、保障内容も保障目的も別物」を覚えておきましょう

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です